
母のコートをリメイクしてみた!

テントをカスタマイズしてみた!

こども用のワンピースを作ってみた!

ワンピースをブラウスにリメイクしてみた!

スウェットパンツをスカートにしてみた!

ダンス用ドレスのお直し!

パーカーをハーフジップに変えてみた!

あなたの洋服直し、
私たちにお任せください。
洋裁職人の父とデザイナーの息子が
「Oh!」と驚くクオリティに仕上げます。
16歳で代々木の文化服装学院に入学。同時に文京ドレスで縫製技術を磨く。
20歳から8年間、洋服店レイナでオーダーメイドの服作りに従事。作った服は7,000着以上。
現在は全国チェーンのお直し店に勤務。技術ランキング全国1位になるなど、バリバリの現役として活躍中。靴下がいつも派手。そうしないと落ち着かないらしい。謎。
テレビCMの衣装・ヘアメイクの監督、広告写真のディレクターなどに長年携わる。ビジュアルに関するプロとして父をサポート中。
洋服のシルエットやサイズ感はもちろん、細かい部分にもこだわったお直し・リメイクを手がける。髭を生やして貫禄をだそうとしているが、怪しさが増したと評判。
予約時間に伺い、
お直し内容を直接相談
料金のご承諾後※、
お品をお預かり
※お見積りの結果、お断りいただいても
料金は発生しませんのでご安心ください
お品をご希望の
日時にお届け
※お見積りの結果、お断りいただいても
料金は発生しませんのでご安心ください
八戸市外の方へのサービスも準備中です。
開始までもう少しお時間ください!
他のお店だと、新人さんがあなたの服を担当するかもしれません。ベテランさんだとしても、お直しのセンスがあるかどうかわかりません。つまり、仕上がりの良し悪しは運次第なのです。
その点、セイジはオーダーメイド店出身の超ベテランです。腕は息子が保証しますよ。実績も公開していますのでぜひご覧ください。
セイジのセンスはなかなかですが、1人でやると誰でも仕上げ方に偏りが出るものです。そこで、テレビCMなどでスタイリストもやっているデザイナーの息子が、トレンドもふまえて「お直しの内容」や「使う資材」について提案します。リメイクにも自信がありますよ。
ベテランに依頼してこの価格でやれるところは他にないでしょう。なぜなら、他店のお直し価格には、店舗の家賃や社員さんの給与が含まれているからです。
一方、私たちは実家でゆるくやっているので、家賃がないし偉い人もいない。だから余計な費用がかからないし、クオリティを高める余裕があるのです。結果、多くのリピーターさんがいらっしゃるので、広告費も必要ない。家族経営だからこそ、高品質と低価格を両立できるのです。
何せ2人であーでもないこーでもないと言い合いながらやっていますし、風邪をひいたらお休みをいただきます。毎回最適な資材を取り寄せるので、それにも時間がかかる。そのため、お急ぎのものは他店に頼んだ方が良いかもしれません。
街に店舗があれば、買い物ついでにお直しの相談ができて便利ですよね。それができない分、私たちはLINEやメールで相談を受け付けています。店舗よりも身近な存在として、ご活用いただければ嬉しいです。
革製品や靴は専用の機器や資材が必要になるので、専門店に依頼するのが確実です。もし「これは直せる?」と疑問がありましたら、ぜひご相談ください。
よくあるお直しの価格をまとめました。
他店の相場よりもだいたい5%ほど
お安く承っております。
スラックスなどの裾を折り返さない仕上げ。縫い目が見えないのですっきりした印象に。
裾を折り返してカジュアルな感じを出す仕上げ。柄物のスーツなどでやるとぐっと洒落た感じに。
ジーンズなどのカジュアルパンツに多い、縫い目が見える仕上げ。糸の色を変えて遊ぶのもアリ!
イラストの青い線のところでウエストを詰める仕上げ。前ポケットや後ろポケットがヒップ中心に移動してしまうが、工程が少ない分安価。
イラストの青い線と両脇のピンクの線のところで詰める仕上げ。前ポケットの空き口がやや狭くなることがあるが、シルエットがきれいになるのが利点。
ヒップの縫い目の裏側(イラストの青い線の裏側)に生地が余っている際にできるウエスト出し。スラックスの場合、余っていることが多め。 ジーンズなどのカジュアルパンツだと、余っていないことが多いので、別布を縫い足す仕上げ(ゲタはかせ)になる。工程が多い分、3,800円からとやや工賃が上がります。
イラストの青い線のところなどに縫い目があるので、そこから一度ほどいてウエストを詰め、縫い直す仕上げ。
スカートの縫い目の裏側にある生地の余りを出すことでウエストを広げる仕上げ。 生地が余っていない場合は別布を縫い足す仕上げ(ゲタはかせ)になり、工程が多くなる分、5,000円からとやや工賃が上がります。
ボタンやスリットなどがない筒袖の丈調整。ジャケットもコートもこの値段です。
ベロあり袖の丈調整。詰め・出し具合とバランスをとりながらベロも移動します。
別名、飾り切羽ともいう袖ボタンを通す穴が開いていない袖の丈調整。ボタン移動がある分、工程が多く、ちょっと高くなります。
肩周りの仕立ては様々なので、価格はピンキリ。紳士ジャケットやコートだと7,500円以上になることが多いです。
着丈を短く整える仕立て。ポケットを移動する必要があったり、ベンツや飾りがある場合はちょっと高くなりますが、綺麗に仕上げますよ。
スカートやワンピースは形状が様々で価格はピンキリ。制服スカートなどはプリーツが複雑ではないので2,000円でできることが多いです。
実績の一部を紹介しています。たまに雑記も。
洋服お直しユニットOh!Oh!
追加
トーク
八戸市外の方へのサービスも準備中です。
開始までもう少しお時間ください!
服について、お悩みはありませんか?例えば
などなど。服について気軽に相談できるところって案外ないですよね。なので、我々は趣味で相談所もやっております。適当に質問を投げていただければ、何か役立つ情報が得られるかもしれませんよ。